はじめてのSAStruts 3週目

はじめてのSAStruts 2週目 - 130単位

の続きです。

この週はひたすらView(JSP)をつくっていました。

1/19~1/23

  • JSPのループ文
    • beginとendを指定
    • または、対象の配列などをitemsで指定
<c:forEach var="month" begin="1" end="12">
  <html:option value="month">month</html:option>
</c:forEach>

<c:forEach var="user" items="userList">
  ${user.id} - ${user.name}
</c:forEach>
  • FCKeditor導入成功
    • デモのプロジェクトを一度作ってみる
    • それと同じような構成にしたら動いた
    • 表示されるまでに若干時間がかかる印象
      • 項目(ツールバーみたいなの)を減らせばある程度はマシになるのかも
  • JSPの条件文
    • 「if」は単独で用いて、「else」はどうやら存在しない模様
    • 代わりに「choose~when/otherwise」を用いる
<c:if test="${flg == 1}">
  //条件一致時の処理
</c:if>

<c:choose>
  <c:when test="${id != null}">
    //条件一致時の処理
  </c:when>
  <c:otherwise>
    //それ以外の時の処理
  </c:otherwise>
</c:choose>
  • 打ち合わせ
    • ポスグレは使わず、DB2のみでの運用に仕様変更

▼application_ja.properties

title=タイトル

JSP

<bean:message key="title"/>

参考リンク

JSP*タグリファレンス
http://tag.main.jp/index.html

サンプル付きでわかりやすく、非常にお世話になっています。

原文地址:https://www.cnblogs.com/aggavara/p/2708697.html